お知らせ
INFORMATION
2025.03.17
ちょっとした説明
介護を受ける方と、その家族の方との意見が違い感情的な衝突が起こる事があります。
よーく聴いていると言葉足らずってこともありますが、案外家族の気持ち的な事を言語化すると上手くいくのかなぁ?
とか思うことがあります。
普段「外は寒いんやけ上着を着ていき!」とか「デイサービスに行かないと、こっちも出かけるんやけ困る!」と言いがちなのを
たとえば「外は寒いけお母さんが風邪をひいたら心配だから上着を着て行って欲しい。」
とか「こっちも今から出かけるのでお母さんが一人で家に居て何かあったら心配なんで誰かしら人の目があるデイサービスに行ってくれると安心。」
など「とてもお母さんの事が心配」と言う家族の想いを伝えるのがいいかなぁと思います。